※文字の大きさを調整出来ます。⇒
白蛇神社 阿蘇白水龍神權現
この地で発見された白蛇様と金蛇様が御祀りされています。白蛇様に祈願することで願い事が成就すると言れています。全国ネットのテレビで紹介され、金運(宝くじ当選)、子宝、病気平癒、合格祈願、商売繁盛、その他の願いが叶うと参詣される方が多いようです。近くには観光スポットや温泉もあり、ゆっくりと阿蘇の自然を満喫しながら散策できます。
住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松3290-1
TEL:0967-62-8060
※ホームページ、Facebook等における画像・文章の著作権は放棄していません。
※当神社の画像や名前を語り無断で商用利用された場合、また、授与品の転売等を発見した場合は然るべき対応をさせていただきます。予めご了承ください。
※神社の敷地内の建物等に写真撮影に特に制限は設けていません(拝殿内部は撮影禁止)。商用に使用することは固く禁じます。
※白蛇様の写真は御真影になりますので、個人の方の撮影は御遠慮ください。神社が撮影しました写真を掲載しておりますが私的利用のためのダウンロードは可能です。しかし二次配布や商用利用は禁止しております。私的利用以外に使用したいときはご相談ください。
来社出来ない方の為に、授与品の授与・御祈願をメールにて承っております。
このお知らせ欄の下に、専用ページへのバナーがありますのでクリックしてください。
・風邪症状のある方の御参拝は御遠慮ください。
・ 授与所は扉や窓を定期的に開けさせて頂いております。予めご了承くださいませ。
・授与所は混雑時、一方通行へのご協力をお願い申し上げます。
・御守はガラスケースに見本が並んであります。お申し付け頂きますと職員がお取り致し
ますので、遠慮なくお声掛けください。
・白蛇様の拝観は一組ずつのご案内を致しております。
・三月守への名入れを再開しております。混雑時はお断りをさせていただくこともございますので、予めご了承くださいませ。ご自身で書き入れていただいても何ら問題はございませんので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和6年 開運カレンダー
販売開始!!!
※年越の大祓参加記念品として授与予定。また、正式参拝(御祈願)された方にも授与致します。(無くなり次第終了致します)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
年越の大祓
12月31日 14時開始
参加受付 13:30頃〜定員に達し次第受付終了致します
※茅の輪くぐりを行います。
※玉串料を納めた方は直会くじございます最後まで拝殿に着席お願い致します。
※御祈願は午前中のみ受付致します
令和6年 歳旦祭
1月1日午前0時開始
※参加受付は30分前を予定
玉串料を納めた方は「熊手」もしくは「神矢」のどちらかお好きな方を授与。
【 令和5年 限定御朱印 】
【 御奉賛のおねがい 】
西古閑原稲荷大明神の鳥居を新しくいたします
参拝者様・崇敬者様へ御奉賛のお願いを賜りたく存じます
期限 令和5年12月31日
ご賛同下さる方は下記の申込書を印刷のうえ、
現金書留にて、もしくは直接社務所へ申し込みください
申込書
御神託により身(巳)御守にはお作りした後、御神体(白・金蛇様)お当てしお力をお授けいたします。その時、手をかざしてお力を授かる事が出来るようになりました。
(※触れることはできません)(平成26年12月1日より)
☆オリジナル御朱印帳(黒)☆
奉納料 ¥2,000
オリジナル御朱印帳を授与所にて販売中です。
※↑↑クリックすると画像が大きくなります。
※当神社のネット販売では御朱印は付きません。
ネット販売ページ
※搖拝御朱印の方法は上の方に書いてありますのでご熟読下さいませ。
※転売・商用利用の方への授与はお断りさせていただいています。ご了承ください。
☆オリジナル御朱印帳(白)☆
奉納料 ¥2,000
☆巳の日限定カラーです!
授与所にて販売致します!!
※↑↑クリックすると画像が大きくなります。
/
※当神社のネット販売では(白)は拝受不可。
※販売日は巳の日のみとなります。
※転売・商用利用の方への授与はお断りさせていただいています。ご了承ください。
※上記の御朱印は終了いたしました。
☆己巳特別限定御朱印☆
¥ーーーーー
前デザインは「文月己巳」にて頒布終了いたしました。
「霜月己巳」からは新しいデザインの切り絵御朱印での頒布となります。
デザインが決定次第発表致します。
令和5年の己巳は年間行事の表をご覧ください。
※転売・商用利用の方への授与はお断りさせていただいています。また、発見次第頒布を終了させていただく可能性がございます。ご了承ください。
厄について
商売繁盛
仕事運向上
除災招福
家内安全
大漁豊漁
五穀豊穣
金運開運
宝くじ当選
交通安全
車祓い
厄除け(厄年)
方位除け(八方塞がり)
歳取直(歳男・歳女)
神恩感謝(お礼参り)
病気平癒
無病息災
学業向上・ランドセル祈願
地鎮祭(要相談)
子宝(子孫繁栄)
安産(母子健康)
初宮(要予約)
七五三(要予約)
勝負運向上
必勝(スポーツ・選挙)
合格(受験・就職・資格)
縁結招福(仕事等の縁)
良縁招寿(結婚等の縁)
心願成就
※商用目的、転売目的の方への授与品の授与はお断りしています。
●ご祈願のお申込みは専用メールでもお受けいたしております。
※巳の日にご祈願をされた方には祈願終了後、白蛇様をお当てして御力を賜ります。
(令和2年3月より)
参詣所にて、白蛇様を拝観出来ます。(8時30分頃~16時30分)
※平日は、拝殿での拝観に変更になる場合があります。
参詣所では、お財布に直接白蛇様・金蛇様に乗って頂く事が出来ます。
浄財1,000円
※携帯・デジカメ・スマートフォンでの撮影は禁止させていただいております。ご了承下さい。
オールマイティの御利益を持つ弁財天には、財宝招福のお力(霊験)があり、無尽の財宝を与えるといわれます。当神社でお祭りしている白蛇様は、弁財天の化身とも眷属ともいわれており、弁財天にお参りすると数倍になって返ってきて、財産を得ることが出来るといわれます。
拝観所(参詣所)でお姿を拝見するだけでももちろん構いませんが、お財布祈願(浄財1,000円)を申し込まれますと、あなたのもとにも素晴らしい幸運が訪れますよう、金蛇様に御財布に直接乗っていただき金運開運をご祈願するとこが出来ます。その際に、金蛇様に手をかざしお力を授かる事が出来ます。また、財布祈願をされた方には、金運を高める御札「三月守」とお財布に入れる御真影(写真)をお渡しいたします。